2021.05.31 作業員ブログ
雑居ビルでお亡くなりに

雑居ビルの共有部分で生活していたホームレスの方がお亡くなりになられ、特殊清掃のご依頼を承りました。 臭気が雑居ビルの外にまで漏れ、近隣の方が異変に気がついたようです。 特殊清掃は1秒でも早く対処することが大切です。早速作…
2021.05.31 作業員ブログ
雑居ビルの共有部分で生活していたホームレスの方がお亡くなりになられ、特殊清掃のご依頼を承りました。 臭気が雑居ビルの外にまで漏れ、近隣の方が異変に気がついたようです。 特殊清掃は1秒でも早く対処することが大切です。早速作…
2021.05.24 作業員ブログ
2021.05.23 作業員ブログ
2021.05.22 作業員ブログ
2021.05.21 作業員ブログ
前ブログ記事の続きです。 フローリングからペット臭がする場合は特に注意が必要です。フローリングの隙間を伝って床下に臭いの元(オシッコ溜まり)がある場合があるからです。 フローリングを剥いでみたところ… ありました。 オシ…
2021.05.20 作業員ブログ
前ブログ記事の続きです。 石膏ボードも合板同様、水分(尿)を吸い上げます。 洗浄及びフェロモン臭分解作業で消臭しきれない場合は強く染み込んでいる可能性があります。 その場合はボード切断し臭いの元を根絶するのが確実な方法に…
2021.05.19 作業員ブログ
前ブログ記事の続きです。 合板は水分(尿)を吸い上げる性質があります。 なので少し余裕を持ち切断します。 切断した断面と床面を洗浄。 合板に面していた床も剥がなければ消臭できない可能性もありましたが、この部分の床面は洗浄…
2021.05.18 作業員ブログ
前ブログ記事の続きです。 合板に犬の尿がかかったことで捲れ上がってしまっていました。相当染み込んでいるようで臭いもかなり強烈。 ここまでの状態ですと臭いをとりきることは困難です。 依頼者様の許可を得て捲れ上がってしまった…
2021.05.17 作業員ブログ
中古で購入した一軒家から雨が降った後に、湿気と共にペット臭が上がってくるとのことでペット消臭(犬)のご依頼を承りました。 どこかしらからペット臭がする場合、リフォームをすればペット臭はとれるとお考えの方もいるようですが、…
2021.05.16 作業員ブログ